>>トップページ >> 緑内障について
当院を受診される方へ
医師・スタッフの紹介
ドライアイについて
緑内障について



緑内障とはどんな病気でしょう


 緑内障はいろいろな原因によっておこる視神経(=目と脳の視中枢を結ぶケーブルのようなもの)の病気です。視神経は障害を受けると、その障害の強さと範囲に応じて、視野の一部がゆっくり欠けていきます。この視野の欠けは今の医学ではもとに戻すことはできません。
視野は、中心からではなく、周辺から欠けていくことが多いので、自覚症状に乏しく、検診などをうけないとわからないことが多いのです。

日本人の場合、進行がきわめてゆっくりのタイプの緑内障の方が多いので、早めにわかって治療を開始し、さらに進行を遅らせることができれば生涯困ることはない方もたくさんいらっしゃいます。しかし残念ながら、なかには視野欠損が中心部まで早く進行し、視力が下がり、ほぼ末期の失明に近い状態になってから眼科を受診される方もいらっしゃいます。


原因はなんでしょう


 緑内障、というと、古くは、目が固くなり(=眼圧が上昇し)、視野がどんどん狭くなり、失明する、という概念でした。(このタイプの方は進行が早く、現代においても治療に難渋することがあります。)
ところが最近の研究では、よく調べてみますと、日本人のかかる緑内障の約90%は、目の固さ(眼圧)が正常にもかかわらず(超)慢性に進行していく、“正常眼圧緑内障”というタイプの緑内障であることがわかりました。このタイプは一番多いにもかかわらず、実は原因はまだはっきりわかっていません。

緑内障は原因などによって他にもいくつかに分類されます。
たとえば、ステロイド剤の使用にともなう合併症の一つであるステロイド緑内障や、ブドウ膜炎などの一部の目の病気に伴うもの、また生まれつきの異常で先天性の緑内障などもあります。
その中でもう一つ大事なのが“急性閉塞隅角緑内障”という緑内障です。
この緑内障は、先ほどの正常眼圧緑内障とはまったく異なる経過と症状を呈します。緑内障の“急性発作”とも呼びます。ある日突然、短時間に異常に眼圧が上がるため、眼痛、頭痛、吐き気などの激しい自覚症状が出現します。他の病気と思われて眼科以外に運び込まれることも少なくありません。これは“房水”という、目の中で作られ循環している水が、突然流れが障害されるため眼圧が上昇しておこる緑内障です。
この発作をおこしたら可及的にすみやかに眼圧を下げる治療を受けないと、失明またはそれに近い視機能障害を残します。


治療はどうしたらよいのでしょう


 この数年で、強力な眼圧下降作用をもつ点眼薬が多種類使用可能となりました。
緑内障はとにかく早期に発見し、眼圧が正常でも、さらに十分な眼圧下降を保つことができれば、進行はきわめて緩くなり、生涯生活に支障をきたさない程度に抑えることが可能になっています。もし点眼薬だけで視野の進行をおさえることが不十分の場合は、レーザーや手術による眼圧下降も必要となることがあります。

また急性発作の場合の治療は、一時的に眼圧を下げる点滴と、房水の逃げ道をつくるために、虹彩にレーザーまたは手術で小さな孔を開ける処置をおこないます。場合によっては水晶体を摘出することもあります。

とくに正常眼圧緑内障の場合、その方によって進行のスピードはまちまちですが、それがわかるまで少し時間がかります。1回2回の診察ではわかりません。2〜3年の間に視野検査を数回行ってから判断します。また、治療の効果(視野の進行のスピードが遅くなっているか)を判定するにも数回の視野検査が必要です。根気がいりますが、自己判断せず、眼科にて定期検診をうけることをお勧めします。

もっとくわしくお知りになりたい方は
http://www.nichigan.or.jp/public/disease/ryokunai_ryokunai.jsp
http://www.santen.co.jp/health/ryokunai.shtml
http://www.ryokunaisho-plus.jp/index.html
などをご参照ください。


| HOME | 当院の設備の特徴 | 医師・スタッフの紹介 | ドライアイについて | 当院を受診される方へ | 電話予約について |
| 施設案内 | 休診日のお知らせ | アクセスマップ | リンク |

秋田県横手市 条里コスモス眼科 〒013-0060
秋田県横手市条里1丁目10-17
TEL.0182-38-8881 FAX.0182-38-8866
| プライバシーポリシー | 免責事項 |